先週に続き懲りずに鉄道会社主催のウォーキングに参加してきました
イベント絡みじゃないと身体を動かさない私の軟弱さよ (´・ω・`)
今は何でもアプリですね、便利だけどアプリが多過ぎて使い方で
ウッキィー ! ってなってることあります
昔から原付や車で頻繁に通ってる道ですが歩いたのは初めて
歩道狭ッ
雲もないウォーキング日和
先週の碧南より少し寒いかな、でも気持ちいい!
先に見える鉄橋の方から歩いてきました
眼下に見えるのは新川、お世辞にもきれいな川とは言えない
ゴミがプカプカ浮いてるわ
河川敷を北上して行きます
川沿いは危険ですね~ コンビニが無い! トイレが無い!
川が汚めとは言えトイレじゃないからねぇ (やりませんよ)
川沿いが続くと危険ですわな、それほど長く川沿いを歩くことは無かったです
川を離れ歩いていくとコンビニ
トイレを借りましてホットコーヒー購入
購入するのは他の物でもよかったのではないだろうか、コーヒーに利尿作用があるかどうか詳しくないけど飲み物飲んだらトイレは近くなりますよね、ガムか何かにしておけばよかった
守口大根を使った奈良漬けの守口漬けを製造販売している尾張屋さんで
お茶が振る舞われておりました
片手にコーヒーを持っている私ですから今回はスルーさせて頂きました
私が住んでいる地域もお茶請けで漬物が出てくる地域ですが全国的には何処でもある風習ではないようですね
間違っていたらゴメンナサイ
先ほどは新川沿い出舌が今度は庄内川沿いを少し歩きます
御嶽山なのかな?
撮る場所を工夫すれば山が三つ並ぶように撮れたかもしれませんね
東海地区の人には馴染みの深い ナカモみそ さんへ
寒い日に味噌汁
有難いの一言です、温まりますわ~
お味噌の販売もしてました
我が家でもお世話になってる「つけてみそ かけてみそ」が
税込みで200円
通常、スーパーで258円~300円(税別)(258円なら買い、と思ってます)
底値で189円(税別)とか見たことあります(最近は見てない)
買っとかなアカンでしょ !
二本購入です
3本ほど家にストックがあったような気はしたけど
やっぱりあった 😅
五本くらい直ぐなくなるから、まあいいやw
11時過ぎくらいだったかな
ココ壱の1号店に寄ります
皆さまカレーの香りでやられてますねwww
さすがに並んでまでと思いましたしウォッチングの途中では食べない主義(そんな大層な主義は無い)なので
いまや私の中では贅沢品となってしまったココ壱のカレー
こちらの店舗が喫茶店だった頃からのスタートになるのですね
店舗に併設されている壱番屋記念館
通常は予約制なんですが今回のウォーキングイベントでは開放されてまして、ココは見とかないかんと思っとりました
予約してまではね~って多分参加者の皆さん思っていたのではないでしょうか
館内は撮影禁止となっていましたので写真はありませんが私が大学生だった頃の懐かしい品々が展示されておりました
妻に異変が 😱
「お昼はカレー、お昼はカレー」とブツブツ
どうやらカレーの香りにやられたようでw 呪文のように唱えておりました
ゴール!
なんとも安直な駅名の羅列
全行程で8キロぐらいだったかな、ほんの少し健康になった気になってます
この頃には妻はカレーからの呪縛から解放されていたようです、単に忘れたんですね
何処かでご飯を食べるか帰宅するかしましょうかね
帰宅することに決定
総菜を購入して家で食べようと久々にロピアへ
相変わらず夫婦二人の家庭には多過ぎる量ですw
画角一杯に撮ると大きさが分り難いですね
デカイです
大きいですからね、総菜はこれだけを買いました
お味の方はどうかな?
あ、不味くはないです、どちらかというと好きかも
でもなんか甘みがキツイ
砂糖が程々上位に記載されてますわ
こ奴ですね甘みの原因はw
妻は「二度目はナイ」と言うておりました
ポン酢、からしで完食
こうして土曜日は過ぎていきました
ブログ用の写真がスマホで渋滞中、私の稚拙な文章と共に出していかないと酢安保にいつまでも居続けてしまう
寛大な心で読んでいただけると有難いです